MFSM-004 PART2: 昼寝のまったリング
FIG-1 健康的になる
![]() |
※MFSから引用 |
質の高い夜の睡眠を取る事が、必ずしも病気への免疫力をつけるとは限らない。だが、絶え間ない研究の末、睡眠不足は心臓疾患、心臓発作、糖尿病、肥満等の重度の健康障害と関係がある事が判明してきた。
多くの場合、睡眠不足による健康への障害は、何年もたってから深刻な健康問題となるが、いつもそうとは限らない。けれども、10人の健康な成人に対してシフト勤務に特有の不安定な睡眠パターンを体験させた実験によると、実験開始からわずか4日の後に、10人のうち3人の血中ブドウ糖濃度は、初期の糖尿病レベルに上昇していたのだ。
FIG-2 性生活の充実
![]() |
ツールに備え性生活を断った経験をお持ちの匿名希望A.Hさん. ※MFSから引用 |
全米睡眠協会による意識調査によると、26%以上の人々が疲れによって性生活に支障をきたしていると感じているという。詳しい因果関係はいまだに明らかになっていないが、男性では睡眠不足はテストステロン(男性ホルモンの一種)の低下によって引き起こされるという証拠も見つかっている。
もちろん、睡眠不足は疲れとか男性ホルモンの低下といかいう以前に、直接的にあなたの性生活にダメージを与える。「もしも君が28歳で、映画館でのデート中にうとうとしてしまうようならば、それは危険信号だ」と、医学博士でもあり、全米睡眠薬学会の広報担当、コロラド睡眠障害センターの専門家であるリチャード・クラマー博士は語る。
(※ハウズ:ヘイヘイヘ〜イ!性生活に問題のある28歳に心当たりありすぎるぜ!)
FIG-3 痛みを抑える
![]() |
痛みは黒歴史の厨二ブログと語る匿名希望のA.Hさん ※MFSから引用 |
もしも君が慢性的な痛みや、怪我の後遺症でのひどい痛みに苦しんでいるのなら、十分な睡眠で痛みを軽減出来るかもしれない。
多くの研究で、睡眠不足と痛みの感じ方には関連性があると判明している。しかし残念な事に痛みがあると十分な睡眠を取る事が難しい。
研究者は、質の高い睡眠が鎮痛剤を補う効果がある事を発見した。もし痛みで眠る事が難しいのであれば、鎮痛効果と睡眠導入効果を兼ね備えた薬を服用するのもいいだろう。
FIG-4 怪我の予防になる
![]() |
女に振られた傷は勲章と語る匿名希望のマッドドッグさん。※MFSから引用 |
十分な睡眠は君を実際に安全にするかもしれない。睡眠不足はスペースシャトルのチャレンジャー爆発事故や、エクソン・バルデス号の座礁など、多くの重大事故の原因となってきた。米国医学研究所はおよそ5分の1の交通事故が居眠り運転により引き起こされると見積もっている。1年におよそ100万件の交通事故が居眠りにより引き起こされるという計算になる。
もちろん、どのような種類の事故も、あなたが疲れている時に発生する傾向がある。セント・ジョセフ大学生理学教授で、書籍「睡眠不足はもうたくさん」の著者でもあるジョディ・マインデル博士は言う。「あなたが寝不足で疲れている時には、あなたはもうろうとしていたり、ハシゴから落ちたり、野菜を刻んでいる時に指を切ったりしがちです。家庭内のこのような事故は、さらに重大な事故に繋がる可能性があるのです。」
FIG-5 気分が良くなる
![]() |
ツール・ロスターに入った喜びを太陽礼拝のポーズで表現する匿名希望のA.H.さん ※MFSから引用 |
十分な睡眠を取る事で、必ずしもリア充的な明るい性格になれるわけではない。でも、疲れている時にはおおむね怒りっぽくなる事は君も経験から分かっているだろう。これはなにも、睡眠不足があなたの機嫌を決めるというだけの話ではない。マインデル博士は語る。「疲れすぎている時、人は上司にキレたり、急に涙が出たり、何故か笑いが止まらなくなったりする傾向があります。」
FIG-6 痩せる
![]() |
コアトレの時は心で「オレがガーミンだ」と呟くという匿名希望のA.H.さん ※MFSから引用 |
十分な睡眠はダイエット効果もある。逆に睡眠不足の時には太りやすい。なぜか? 原因の一つは行動面の変化だ。あなたが疲れ切っていれば、仕事の後にジョギングをしたり、ヘルシーな夕食を作る事は難しい。
肥満の他の原因は生理学的なものだ。レプチン(食欲を抑制するホルモン)は、人が疲れている時の満腹感を司る重要な役割を担っている。疲れ切っている人はこのレプチンが低下しているので、純粋な飢餓感が続き、高脂肪、高カロリーの食事を特にガツガツ食べやすい。
FIG-7 思考が明瞭になる
![]() |
底なしの知恵を草原の広さで表現している匿名希望のA.H.さん ※MFSから引用 |
寝苦しかった翌朝の目覚めの気分を思い出して欲しい。ボンヤリして、頭はボケて、まるで君の脳がローギアに入ったままのような気分だった事だろう。
「睡眠不足はあなたの考え方に影響を及ぼします」マインデル教授はWebMD(ウェッブの医療サービス)で語っている。「睡眠不足はあなたの認知力を弱めます。あなたの注意力、意思決定能力に影響を及ぼすのです。」研究の結果、睡眠不足の人は論理的判断や数学的問題の解答能力が、十分な睡眠を取った人よりも大幅に劣る事が判明している。「睡眠不足の人は、家の鍵を冷蔵庫の中にうっかり置き忘れてしまうような単純ミスをしやすいのです。」
FIG-8 記憶力が良くなる
![]() |
ひらめいた戦術アイディアをストレッチボールで表現している匿名希望のA.H.さん。※MFSから引用 |
物忘れがひどくなったと感じていないだろうか?それは睡眠不足のせいかもしれない。研究によれば、我々が寝ている間に、脳はその日の記憶を処理し、記憶野に定着させる働きをしている事が判明している。もしも十分な睡眠が取れていない場合、記憶は正確に記憶野に定着せず、そして失われすくなるようだ。
さらには、いくつかの調査によれば、睡眠は記憶違いを減らす効果もある。実験では、被験者は最初にいくつかの単語の羅列にざっと目を通すように指示され、後にその言葉をどれだけ覚えているかをテストされた。睡眠不足の被験者達に、実際には見ていない言葉を勘違いして回答する傾向があった。
FIG-9 免疫力が高まる
![]() |
来年の契約が切れた時の想像をして心の免疫力を高めている匿名希望のA.H.さん ※MFSから引用 |
十分な睡眠は一般的な風邪を防げるのだろうか? 一つの予備実験が疑問を実際に検証してみた。
研究者は150人以上の人々の睡眠習慣を2週間にわたってモニターした。そして被験者を風邪ウィルスにさらしてみた。
睡眠時間7時間以下の被験者達は、睡眠時間8時間以上の被験者達に比べ、およろ3倍風邪を引きやすいという結果になった。睡眠と免疫の関連性を確立させるには、さらに多くの調査期間が必要になる。結論を導き出すにはこの研究では不十分な事も事実で、他の要員が免疫には関連している可能性もある。それでも、もしそれが可能であるなら8時間睡眠は君の助けになるだろう。
![]() |
本を読んで
8時間寝たら
健康だし
夜はバッチリだし
落車しても痛くねぇし
痩せて
気分も上々で
イェロージャージじゃねぇかっ!
乗るっきゃねえなっ!このビッグウェーブに!