2014年10月10日金曜日

[舞台脚本] PEOPLE GET READY

-舞台暗転
-ディーゼル列車の走行音(ガタン、ガタン、ガタン、ガタン......)
-イタリア語での社内アナウンス。(シニョレ、シニョラ、ボンジョルノ....この列車は間もなく.........)



鏡:その時だぜ!オレのくそったれなチェーンが切れやがったんだよ!それもエッフェル塔の下だぜ!


-舞台、薄く照明
-窓から差し込む日差しが列車の音とともに揺れる
-窓の外はイタリアの田園地帯
-列車の客室 ゆっくりライトアップ
-1等客室 室内には鏡とカンチェ
-鏡は足を投げ出して、スコッチのグラスを片手に持ちながら話している。
-カンチェはゆっくりと本を読んでいる。


鏡:その時のランスの表情ったら!お前に見せたかったよ!あそこでチェーンさえ切れなければ、オレが奴を抜いてマイヨ・ジョーヌだったのによぉ! まったくあのくそったれなチェーンのお陰でオレの手から、こうスルスルっと女神様の手が抜けていきやがったのさ。

-カンチェ、本から顔を上げずに

カンチェ:先輩?

鏡:なんだよ?今いいところだぞ?

カンチェ:3時間前、荷物を棚にしまってから、あんたの<魁!鏡風雲録!>一人語りが始まったわけだが...

鏡:わくわくするだろ?

カンチェ:今、2003年という事は、2014年までノンストップで語ったとして、あと10時間その調子か?

鏡:ノンストップじゃねぇぞ

カンチェ:そうか、それを聞いて安心した。

鏡:(ニヤッと笑って)オレのトークには燃料補給が必要なのさ(笑)空中給油の時間は別だね。

-スコッチをあおる鏡
-カンチェ、ため息をつき、眼鏡を畳み、本を閉じ、車窓を眺める。

カンチェ:モートンはどうした?

鏡:あいつはさっきの駅で降りた。

カンチェ:乗り換えか?

鏡:いや、奴はただ<降りた>んだ。まぁ、オレも同室だったから薄々感じてはいたんだがな。レールの上を走るのは、あいつの柄じゃねぇ。

カンチェ:何処へ?

鏡:ただ目的もなく歩くそうだ。いつもの完璧でスマートなパッキングで、ふらっと出て行ったよ。「お元気で!」って笑顔でな。

カンチェ:そうか。アレックスはどうしている?

鏡:あいつは若い連中と前の車両だ。退屈で死にそうだって言ってたから、多分部屋でローラーしているんじゃねぇかな。フィルは次の駅で別の列車だ。湖水方面。さっき神妙な顔でノックするからなにかと思ったら、クッキーをくれたよ(笑)。あいつは渾身のジョークの時にはいつもの苦虫をかみつぶしたような顔だ。愛の告白かとびびったぜ(笑)

鏡:アンディは?どうした?暫く客室に籠もっていたろ?

カンチェ:次の駅で降りるそうだ。

鏡:降りてどうする?

カンチェ:ただ、降りるのさ。

鏡:ふーん.......

カンチェ:どうした?

鏡:モートンの奴は、元々ハートの形が線路とあわねぇ感じだ。まぁ、分からんでもない。でもアンディは...

カンチェ:アンディは言っていたよ。僕の夢は列車じゃなくて家族だって。

鏡:その時の奴の顔は?

カンチェ:笑顔だったさ。でもな...

鏡:...そうだろ?

カンチェ:声は震えていたな。

鏡:そうだな。奴の心は自由を求めるのかもしれない。でも身体は轍を求めるのさ。心は風のようでもな、身体は路上の囚人なんだよ。

カンチェ:どうだろうな....

-再び眼鏡をかけ、読書に戻るカンチェ
-その様子をスコッチのグラスを傾けながらじっと見る鏡

鏡:なぁ。

カンチェ:なんだ?

鏡:お前は.....この列車を降りないよな?

カンチェ:降りるさ。

鏡:あっさり過ぎるだろ!お前、あんなに列車が気に入っていたじゃないか!

-カンチェ、再び本を閉じる

カンチェ:考えても見ろ、先輩。あんたがこの列車に乗ってから、どれだけの人間が乗って、降りていった?我々と同じ駅で乗った奴らはもういない。あんたが乗った時、この列車の主のように振る舞っていた暴君(チャンピョン)達ももういない。

鏡:.......................

カンチェ:面白いよな。不世出の王者と言われた男は、石を以て列車を追われた。今では奴が居座っていた客室さえも切り離されている。ジャンキー(ドーパー)共も、騒々しいヒップホップと共にたくさん乗り込んできて、いつのまにかいない。男の中の男、人格の鏡と言われたこの列車の主、イェンスも前の駅で降りた。あの駅での騒ぎを覚えているか?

鏡:あぁ....

カンチェ:あんたは子供の時からあんたのままだと思っているかもしれないが、あんたの細胞1つですら、もう子供の時のものは残っていない。木も鳥も、同じに見える川の流れだって、一瞬でも同じものはない。全ては変わっていくんだよ。

鏡:オレはいやだね。オレはそんな適当で浮ついた気持ちでこの列車に乗ったんじゃない!オレは..オレは、この列車が好きなんだ!なんでどいつもこいつもポンポン乗り換える事が出来るんだ?オレはそれが本当に不思議だぜ!

カンチェ:そうだな。先輩も知らない間に変わっている。若い時は列車にニトロくべて爆発させるヤンチャもしたな。警察にぶち込まれてしばらくこの列車に乗れなかった。

鏡:あぁ。

カンチェ:それでもあんたは荷物をまとめて、この列車に乗った。

鏡:オレはずっと変わらんよ...。

カンチェ:違うな。あんたは毎日死んで毎日生き返っている。ヤンチャの頃も、JVに拾われてまたこの列車に乗った時も。それぞれ別人といってもいい程、あんたは変わっている。面白いのは....

-カンチェは再び車窓を見る。

カンチェ:変わり続けたあんたが、ずっと同じこの列車に乗り続けてきた事だな.....。

-舞台暗転
--列車はトンネルに入る
-ディーゼル列車の走行音(ガタン、ガタン、ガタン、ガタン......)
-暗転の中、鏡の独白



鏡:..お前はどうなんだ?カンチェ。お前にとってこの列車はなんだった?お前には別の列車があるのか?オレには...
鏡:.オレにはこの列車以外にないんだよ.....



-舞台、明転
-窓から差し込む日差しが列車の音とともに揺れる
-列車の客室 ゆっくりライトアップ

-そこにカンチェはいない




鏡:...カンチェ?  (左右を見る)........................そうか............お前も降りたんだな...........................

鏡:...まぁ、いい。部屋が広くて広々すらぁ。まぁ、最初も一人だった。なにも変わっちゃいねぇ。そうだ。何も変わっちゃいねぇのさ。



鏡:(通路側を向いて)おっ、新入りか?よく来たな。オレはこの列車長いんだ。なんでも分からない事があれば聞けよ!
鏡:老害とか言うな!(笑)。じゃぁ、また後でな!後で遊びに来いよ!



鏡:..........................................................................................

鏡:...ふぅ....  今まで気がつかなかったが、意外に広いな、この部屋。
鏡:...ん?なんだ?クロゼットの奥に、コンパートメントがあるぞ?荷物がつまってやがる。.....カンチェの忘れ物か?.....これは....


鏡:...VDVのギターケースだ。あいつ、このフェンダーを命の次に大切とか言っておいて、すっかり忘れて置いていきやがった。ったく、あいつはチマチマ気がつく性格の癖に、肝心要の所が抜けていやがる。1年前に降りたのに、ずっと置きっぱなしかよ!

鏡:まぁ、なんだ....。なにかあいつの大切な荷物が入っているかもしれねぇしな。ちょっと開けさせてもらって...中を......

-ギターケースを開けると、何かが転がり落ちる

鏡:なんだ?なんか小箱と....手紙か?



やぁ、鏡
もうそろそろ僕がいなくて退屈している頃だろう?
だからケースを開けたんだろう?
このフェンダーは僕からのプレゼントだ
お前は物覚えの良い生徒とはお世辞にもいえなかったけど、僕が教えた通り、C、G、E、Fが分かれば大抵の曲は弾ける

暇な時に弾いてみろ

元気でな


p.s.
同封の箱は今朝焼いておいたブラウニーだ。日持ちがするからスコッチのつまみにしろ

クリスチャン




鏡:...って、1年前なんだからブラウニーもう喰えねぇって!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
鏡:本当にwwwwwwあいつは.wwwwwwwwwまったくwwwwwwwwwwwwwww
鏡:間が抜けてwwwwwwwwww喧嘩弱いくせにwwwwwwwwwwwww理屈っぽくてwwwwwwwww

鏡:......................でも、そうだな...................あいつは......そういう奴だ..............


-ギターをじっと眺める鏡


鏡:もう忘れているな....でも、.....そうだな。退屈だ。

鏡:車窓の夕日でも見ながら久しぶりに弾いてみるか....見ててくれよ。先生。


-慣れない手つきでアルペジオをつまびく

-舞台ゆっくり暗転


-ギター アルペジオ イントロ
-舞台下手からゆっくり列車が入ってくる
-列車の車窓から、それぞれの部屋が見える
-ひとつづつ、部屋に照明






People get ready, there's a train comin'
You don't need no baggage, you just get on board
All you need is faith to hear the diesels hummin'
You don't need no ticket you just thank the lord

みんな、仕度はいいかい。列車が来るよ
荷物なんかいらないさ。ただ乗ればいい
素直な心で列車の音だけを聞いてごらん
切符なんていらない。ただ信じればいいんだ



-最初の部屋
-ザックを横に置いてバンダナを巻いたモートン
-窓辺にもたれて沈みゆく夕日を見ている



今から 旅に出よう 荷物は何もいらないさ
夢見た場所が どこかにあるさ
それだけで それだけで




-2番目の部屋
-難しい顔でローラーに励むガイモン
-ハンドルにはテーブルが固定され、クッキーを食べ比べならがレポートを書いている




あの時 僕は君に どんな言葉を伝えられたら
今頃ふたり この朝日を
見れたろうか 見れたろうか




-3番目の部屋
-赤ちゃんを抱いてあやすアンディ
-その部屋の奥には
-段ボールに無造作に放り込まれたマイヨジョーヌ




僕は一人 右を選び 君も一人 左を行く
今は背を向けた サヨナラも
ひとまわり 触れ合えたら
それだけで それだけで




-4番目の部屋
-鏡に向かってゴテゴテとメイクをするJV
-メイクをしながら、ケータイでなにか怒鳴っている
-大げさに手を上下にゆすって
-彼の大きな鏡台の鏡には
-1枚の写真
-2008年ジロ・デ・イタリア
-表彰台でシャンパンを抜いて大はしゃぎでキスをするJVと
-迷惑そうな鏡の写真




People get ready, there's a train comin'
You don't need no baggage, you just get on board
All you need is faith to hear the diesels hummin'
You don't need no ticket you just thank the lord

みんな、仕度はいいかい。列車が来るよ
荷物なんかいらないさ。ただ乗ればいい
素直な心で列車の音だけを聞いてごらん
切符なんていらない。ただ信じればいいんだ










-舞台暗転


終幕